どうも!2.5次元好きな
モキチ()です! mokichi_kimochi
舞台の幽遊白書を何とか見てきましたけど本当にいい舞台でした!
これほど続編が期待できる名作も中々ないぜ!っということで
この記事では幽遊白書の舞台のネタバレ有りのストーリ・あらすじと感想についてまとめました。
記憶を頼りに書いているので多少、おぼろげな所もありますけど、その辺りは生温かくスルーしてもらえれば幸いです!
この記事を読めば、舞台「幽白」のストーリーとネタバレ内容、続編のあるなし、原作との違いがわかります。
ちなみに悠々白書じゃなくて、「幽遊白書」です!作者の冨樫先生の言葉遊びのうまさがにじみ出てますよね!
舞台幽遊白書の公演情報
東京 2019.8.28~9.2 シアター1010
大阪 2019.9.4~9.8 森ノ宮ピロティホール
福岡 2019.9.10~9.13 ももちパレス
愛知 2019.9.20~9.22 一宮市民会館
役名 | キャスト |
---|---|
浦飯幽助 | 崎山つばさ |
桑原和真 | 郷本直也 |
蔵馬 | 鈴木拡樹 |
飛影 | 橋本祥平 |
雪村螢子 | 未来 |
浦飯温子 | 角島美緒 |
ぼたん | 平田裕香 |
剛鬼 | 新田健太 |
幻海 | エリザベス・マリー |
コエンマ | 荒木宏文 |
舞台幽遊白書のネタバレあらすじストーリー
主人公の浦飯幽助(崎山つばさ)は不良少年だったが車にひかれそうな子供を助けたことにより命を落とす。
しかしその幽助の行動は霊界にとっては予想外の出来事であり、天国にも地獄にも行く場所のない幽助は、生き返るための試練を受けることになる。
その試験を与えるのが閻魔大王の息子であるコエンマ(荒木宏文)であり、幽助の生き返るための試練のサポートを行うのが霊界案内人のぼたん(平田裕香)である。
生き返るための試練の内容は「霊界獣」の卵をかえすことであり、その卵は人の心からでるエネルギーをもとに成長する。
そうして卵は成長し、幽助の友人(腐れ縁)の桑原和真(郷本直也)と、幽助の幼馴染の雪村螢子(未来)の二人の助けもあり無事に幽助は生き返ることとなる。
無事に生き返り元の体に戻る事のできた幽助は、人間の世界で悪事を働く妖怪達を退治する「霊界探偵」にコエンマにより任命される。
仕事として盗まれた三大秘宝を取り返すという依頼をコエンマよりあたえられる。
盗んだ犯人は3人組の妖怪で飛影(橋本祥平)、蔵馬(鈴木拡樹)、剛鬼(新田健太)である。幽助は早々に剛鬼を倒し「餓鬼玉」を取り返す。
続いて、妖怪であり妖狐である蔵馬は15年前に、大けがをして人間界に逃げ込んだ時に南野秀一という胎児に宿り今は高校生になっていた。
初めは妖力が戻り次第、家族の前から姿を消すつもりだったが、重い病気の母を慕う気持ちと、騙しているという罪悪感から家に残り続けた。
母の病気を治すために代償を払えば願いを叶えてくれる「暗黒鏡」を飛影とともに盗み出し、霊界に追われることになる。
そうして自分の命を代償に願いをかなえようとしていた蔵馬を幽助が見つけ、とっさの判断で幽助が自分の命を半分わけることにより蔵馬は命を失うことなく、母親は生き返った。
最後に幽助は飛影と戦い霊力を使った霊丸(レイガン)を使い死闘の末に撃破する。
幽遊白書の漫画アニメ版など原作との違い【幽白】
・物語の始まり方
・剛鬼がすごいミニマム
・ところどころ省略されている
物語の設定
舞台の幽遊白書は、コエンマと幻海(エリザベス・マリー)の回想のような形のお話しになります。
現代という時間軸に二人がいて、コエンマがリモコンを片手に実際に昔に起きたことを映像で見ているという感じです。
この時のコエンマは常時大きな状態で、回想で幽助達と話している時は常時小さいままです。
ちなみに幻海の出番はコエンマと一緒の現代のシーンでしかなく、しかもメチャクチャ少ないです。
まあストーリーの都合上、幻海と幽助達が出会うのはもう少し先の話なので仕方ないんですけどね。
そして常時、覆面をかぶっていて覆面を脱ぐのは最後のカーテンコールの時だけという。(せっかくの美人がもったいない)
憶測ですけど、おそらくストーリーテラーのコエンマの話し相手として、用意された役柄なんじゃないかな?と思いました。
ところどころ省略している所もあるけど、ほぼ原作通り
省略している所もありましたけど、ほぼ原作通りでした。
いくら原作通りといっても全てを詰め込み過ぎるのは舞台の時間的にも難しいですし、詰め込めたとしても「かけ足」になりすぎて、原作を見ていない人が完全においてけぼりの舞台になってしまいますからね。
そのあたり幽遊白書は上手に作られていて、原作を見ていない人でもわかりやすいだろうなーっと思いながら観劇していました。
たとえば省略している所として最後に幽助が飛影を倒す所などはアニメだと暗黒鏡に霊丸を反射させて倒しますが、舞台では直接ぶち当てたりと要所要所でカットされている部分もあります。
他には幽助の家が火事になるところなどもなかったですね。
あとは蔵馬はワイヤーで飛んだり、飛影の邪王炎殺黒龍波はプロジェクトマッピングで上手に演出されていました。
剛鬼がすごいミニマム
2.5次元だから仕方ないと言えば仕方ないのかもしれませんけども気になったのが一つ。
原作に出てきた剛鬼は3メートルくらいありそうな巨大な鬼でしたけど、舞台に出てきた剛鬼はかなり普通の大きさでした。
身長も体型も幽助役の崎山つばささんと変わらないくらいで、どちらかと言えば細マッチョな印象。
一応、角は生えてましたけど、こうイマイチ緊迫感が感じられませんでした。
せめてもうちょっと巨大なマッチョな感じの人でキャスティングしてほしかったなあ・・・とも思ったり。
もちろん剛鬼役の新田健太は素敵な俳優さんなので、単純にキャスティングが気になっただけです。
舞台幽遊白書の感じたこと、感想【幽白】

舞台は全体的にシリアスと言うよりは笑いあり涙ありのコミカルな感じに作られていました。
演じている役者さんもみんな原作にそっくりで「おっ!幽白が帰ってきた!!」と感じさせられる素晴らしい演技で感動しました。
私が行った大阪初日は立ち見も出てましたし、みんなの期待も世間の期待もとても高い舞台だったと思う中で役者さん達の熱意がヒシヒシと伝わるいい舞台でした。
見どころとしては初っ端から、アニメ幽遊白書の主題歌の「微笑みの爆弾」が流れて、一気にキャラクター紹介が始まり、舞台にグングン引き込まれ演出。
キャラクターでは桑原役の郷本直也さんと、ぼたん役の平田裕香さんが声と演技の仕方がアニメの幽遊白書をかなり意識されていて本当にそっくりでした。
前評判では飛影は微妙と言う人もいましたけれども、実際に見てみると想像以上に飛影していてカッコよくて違和感は全くありませんでした。(超イケメン)
完全に個人的な好みですが
・コエンマ役の荒木宏文さんの小さいコエンマを操っている姿
・幽助役の崎山つばささんの渾身のギャグ
このあたりに注目です。崎山さんのキャラがいい感じにぶっ壊れていてヤバかったです。笑
舞台幽遊白書の続編はあるの?

舞台幽遊白書の最後の終わり方を見ると続編はありそうだと期待できます!
最後のシーンは幽助と桑原の二人が大勢の下級妖怪たちと戦っている所なんです。
その戦闘中を「おお!!」っと思いみていると、蔵馬と飛影が二人を「俺たちの力が必要だろ?」的な感じで助けにきてくれて、そしてお城のような建物に向かって駆け出していく
「俺たちの冒険はこれからだ!!!」
的な終わり方だったので、ものすごい期待できます。
4人で挑むストーリーで城のような所に向かっていく所を考えると・・・
続編の舞台をやるなら、原作で言う所の「白虎」「玄武」「朱雀」「青龍」ら4人が出てくる『四聖獣編』が舞台化されるかもと推測しています。
四聖獣編ならそれぞれのメインキャラクターに見せ場も作れるし、プラス男性キャストを4人足すことができるので、2.5次元的にも全然ありなんじゃないかなと想像してみたり・・・
熱い男の友情も見れるし、朱雀もかっこいいし、これは期待できそう!
ただ個人的にはコエンマとボタンの出番がどうなるかがすごい気になるけどね。(最初と最後だけになりそう)
原作の漫画は何巻、舞台続編は何巻から?
幽遊白書の原作は全19巻発行されています。
今回の舞台で上演されたストーリーは、原作1巻から3巻まででした。
もし続編をつくるなら霊界探偵編の『四聖獣編』なので、通常版単行本4巻から5巻を読めば話は全部わかります。
舞台幽遊白書のDVD、ブルーレイも発売されるよ!
さすが幽遊白書!舞台のDVD、ブルーレイの発売が決定しております!!
どちらも2020年の2月27日に発売なので、残念ながら今回見れなかった方も、舞台を見た方も気になる方はチェックしてみてもいいですね。予約特典にL版ブロマイドもついてます。
幽遊白書のアニメを無料で全話見れる動画配信サイトは?

1、動画見放題(2.5次元の舞台もたくさんあります)
2、月額400円(税抜)と安い
3、31日間無料お試しがある
ここの記事に来たからには少なからず2.5次元に興味があるはずです(断言)
dアニメストア
刀剣乱舞、おそ松さん、ヘタリア、ナルト、王室教師ハイネ、KING OF PRISMなどなど。かなりの数が揃っています。
例えば刀剣乱舞ならまだ新しい『~阿津賀志山異聞2018 巴里~』なんかも見放題で何度でも見ることができますよ。
そして金額も月額400円と破格で、しかも今なら31日間の無料お試し期間があるので、あんまり合わないなと思っても、1銭も払うことなくやめることができます。
ちなみにDアニメとなってますが、ドコモだけでなく、ソフトバンクでも、AUでも、パソコンでも、タブレットでも見れますよ!
クリックでDアニメ公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料体験中に解約しても料金はかかりません。
名前 | 料金 | 無料期間 |
---|---|---|
U-NEXT![]() | 月額1990円 | 31日 |
月額933円 | 14日 | |
Amazonプライム | 月額500円 | 30日 |
さいごに:舞台の幽遊白書もよかったよ!【ネタバレストーリーとあらすじ】
いやはや舞台版『幽遊白書』控え目にいっても最高でした。
再演、続編も期待できる作品なのでこれからにも期待したいですね!

